TOP > 活動報告

活動報告

 

 

サーキュラーパートナーズ

2024/3/28(第2回)地域循環モデルワーキンググループ 議事次第   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/28(第2回)地域循環モデルワーキンググループ 委員名簿   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/28 埼玉県におけるサーキュラエコノミー(CE)の取組   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/28 川崎カーボンニュートラルコンビナート構想   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/27(第2回)サーキュラーパートナーズ総会 議事次第   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/27(第2回)サーキュラーパートナーズ ガバニングボード 委員名簿   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/27 サーキュラーパートナーズに関する今年度の活動報告と来年度の活動の方向性   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/27 サーキュラーパートナーズ会員一覧   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/27 サーキュラーパートナーズに関する産官学のパートナーシップ規程   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/22(第2回)ビジョン・ロードマップ検討ワーキンググループ議事次第   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/22(第2回)ビジョン・ロードマップ検討ワーキンググループ委員名簿   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/22 サーキュラーエコノミーに関するビジョン・ロードマップの検討について   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/21(第2回)サーキュラーエコノミー情報流通プラットホーム構築ワーキンググループ議事次第   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/21(第2回)サーキュラーエコノミー情報流通プラットホーム構築ワーキンググループ委員名簿   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/21 サーキュラーエコノミー情報プラットホームの構築の検討について   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/21 SIP「サーキュラーエコノミーシステムの構築」プラスチック情報流通プラットフォーム(PLA-NETJ)に関する取組状況   DOWNLOAD(PDF)
2024/3/21 ウラノスエコシステムについて   DOWNLOAD(PDF)

リデュース・リユース・リサイクル推進協議会

平成25年度 第1回 3R推進協議会講演会 平成25年 5月28日(火)   DOWNLOAD(PDF)
平成25年度 情報交換会 平成25年 5月28日(火)   詳細ページへ
平成24年度 第3回 企画運営委員会 平成24年 12月20日(木)   DOWNLOAD(PDF)
平成24年度 第2回 企画運営委員会 平成24年 9月 6日(木)   DOWNLOAD(PDF)
平成24年度 第1回 企画運営委員会 平成24年 6月25日(月)   DOWNLOAD(PDF)
平成23年度 第2回 企画運営委員会 平成23年11月28日(月)   DOWNLOAD(PDF)
平成23年度 第1回 企画運営委員会 平成23年 8月29日(月)   DOWNLOAD(PDF)
平成22年度 第4回 企画運営委員会 平成23年 4月22日(金)   DOWNLOAD(PDF)
平成22年度 第3回 企画運営委員会 平成23年 2月23日(水)   DOWNLOAD(PDF)
平成22年度 第2回 企画運営委員会 平成22年12月14日(火)   DOWNLOAD(PDF)
平成22年度 第1回 企画運営委員会 平成22年10月15日(金)   DOWNLOAD(PDF)

PDFファイルでのご提供となります.

企画運営委員会のPDF資料にはパスワードが付いております.

Reマテリアル コンペティション2004

第一回課題素材 ガラス再資源素材 ~ガラスのDNA~

平成16年9月17日(金)9:00~26日(日)

リサイクル・リユース材料を積極活用したスペース・プロダクトのアイデアおよびデザインの募集   DOWNLOAD(PDF)

GICシンポジウム

平成22年12月16日(木)・17日(金)

ガラスおよびフォトニクス材料討論会ー講演要旨集   DOWNLOAD(PDF)
第6回ガラス技術シンポジウム ポスターセッション資料   DOWNLOAD(PDF)

PDFファイルでのご提供となります.

陶磁器産地サミット

平成22年10月20日(水)・21日(木)

環境調和型陶磁器への取り組み   DOWNLOAD(PDF)
セラミックスイノベーションフォーラム ~陶磁器産地サミット~   DOWNLOAD(PDF)

PDFファイルでのご提供となります.

ニューガラスフォーラム

平成23年6月2日(木)

平成23年度 第1回ガラス科学技術研究会   DOWNLOAD(PDF)

PDFファイルでのご提供となります.

環境解体EDS

建設リサイクル法に資する解体・再資源化技術の一元化システムの開発

  環境解体図   開発体制   開発資料  
  資料ダウンロード(PDF)   資料ダウンロード(PDF)   資料ダウンロード(PDF)  

その他のお知らせ

平成24年9月14日(金)

電気ガラス工業会 第62回PFDガラス委員会開催   DOWNLOAD(PDF)

平成23年7月11日(月)

電気硝子工業会 施設見学会募集   DOWNLOAD(PDF)
見学会出席者   DOWNLOAD(PDF)

PDFファイルでのご提供となります.

PVリサイクルモデル勉強会 座長 安井至

第6回 2021年11月12日(金)

「SustainableManufacturingの実現に向けた富士通の取り組み」富士通㈱ 本部長 山本有輝   DOWNLOAD(PDF)
「ChainDataLineag技術のご紹介」富士通㈱ シニアマネージャー 伊藤章   DOWNLOAD(PDF)
「ブロックチェーン連携技術 コネクションチェーンのご紹介」富士通㈱ プロジェクトマネージャー 森永正信   DOWNLOAD(PDF)
「デジタルアニーラを用いた材料開発・物流最適化」富士通㈱ 部長 宮島豊生   DOWNLOAD(PDF)
「行動分析技術Actlyzerによるリサイクル業務の効率化・自動化」富士通㈱ プロジェクトディレクター 園田俊浩   DOWNLOAD(PDF)

第5回 2021年10月22日(金)

「脱炭素 見えた現実解太陽光発電!」スマートソーラー㈱ 社長 手塚博文   DOWNLOAD(PDF)
「ごみをごみにしない社会へ」石坂産業㈱ 社長 石坂典子   DOWNLOAD(PDF)

第4回 2021年9月21日(月)

「LCAとDX」東京大学 先端科学技術研究センター 准教授 醍醐市朗   DOWNLOAD(PDF)

第3回 2021年8月21日(土)

「CEとDX:本当は何をしたいかすべきなのか」東京大学大学院工学系研究科 准教授 村上進亮   DOWNLOAD(PDF)

第2回 2021年7月9日(月)

「SDGsのための資源・材料循環」早稲田大学理工学術院 教授 所千春   DOWNLOAD(PDF)

第1回 2021年6月20日(火)

「開発途上国の3R実現にどう貢献するか?」UNIDO 所長 安永裕幸   DOWNLOAD(PDF)